北九州市立大学同窓会

HOME > 支部組織 > 関西支部 > 支部のご案内

支部組織

関西支部

関西支部『新春の集い』開催のご報告

全国、同窓生会員の皆さま方、明けましておめでとうございます。
去る、1月19日に天満橋ある大阪キャッスルホテルにて「新春の集い」を本部より2名、兵庫支部より2名の参加を賜り、計35名の多くの会員のご参加者で盛大に開催されましたこと、ご報告致します。
私、中牟田実行委員長の開会宣言から始まり、「一月一日の歌」を野中副幹事長がリードされて全員で唱和しました。大江支部長挨拶では毎年、新年を迎えますが1年1年、新年は違います。今年はデフレから脱却して景気も株価も順調で推移しておりますがアメリカのトランプ大統領が弱冠の懸念材料です。最後に会員皆さまのご健康とご多幸をご祈念されました。それから来賓紹介及び祝辞を頂きました。その後「尺八と琴」のコラボレーション、尺八は河野玉道師範(S44年経営)と 琴は村田るい子師範。邦楽の競演で「正月に相応しい音色」を醸し出して頂き堪能致しました。引き続き本部理事の宮西二段の空手道「形・観空 大」を力強く演舞され「やんやの喝采」を頂き、当年75歳の若さを感じました。
 それから「現役時代の写真を持ち寄って昔を懐かしむ企画」でしたがモノクロ写真ばかりです。中には過去と現在の格差に落胆する方、50年前は若さの美男美女と、うっとりする方と加齢を楽しみ当時の小倉の街を想い出して盛り上がりました。   「会食、歓談」は大西正直先輩(S39年)の乾杯のご発声から始まり暫しの腹拵え一杯、二杯、三杯と美酒を酌み交わして、赤ら顔となりドンドンとヒートアップ!
 今日のメーンイベェントのビンゴゲームの始まりです。この度は趣向を変えて1番 ビンゴは、抽選権が1番。果たして「ズワイ蟹2kg」の栄冠は誰の頭上に輝くか? 何番ビンゴが栄冠を手にするか?興味深々、期待深々!!
その時、ある先輩が身体の変調で顔が真っ青となり急遽、救急車を呼び近くの 病院へ搬送しました。大村安さん(S47年国文)付き添いして頂き、直ぐホテルに帰って来て、身体は大丈夫との報告があり、一安心です。
 その後に彼がビンゴゲームで「ズワイ蟹2kg」を引き当てて、やんやの喝采です。それから、竹下副支部長(第17代応援団長)のリードのもと、全員で逍遥歌!輪をつくり肩を組んで若き日に逆戻り!大変盛り上がりました。有り難うございました。参加者、全員にご多幸がありますようご祈念申し上げます。 

記: 中牟田 修(H2年中国、実行委員長)