北九州市立大学同窓会

HOME > 支部組織 > 山口県東部支部 > 支部のご案内

支部組織

山口県東部支部

支部の発足と経過

 山口県東部支部は、地域として山口県東部の瀬戸内海沿線及び山陽路に隣接する市町で結成。東から岩国市、柳井市、玖珂郡、熊毛郡、大島郡、光市、徳山市、新南陽市と連なり、5 市10 町で構成されている。

 国道2 号、山陽自動車道、山陽新幹線、JR 山陽本線、岩徳線などが東西に走り、九州、四国へのフェリーも発着する交通ネットワークが整い、臨海部には大規模工場が立地する中で、かつての城下町や町並みが今も残り、山間部には農村集落が散在し、島しょ部には漁村が点在している、いわゆる複合都市の集積地である。

 支部結成は遅く、平成9 年8 月23 日で、全国で50 番目の同窓会支部として誕生した。過去にも、徳山市、下松市、新南陽市の3 市に住む有志が非公式ながら、組織づくりの準備会と称し、徳山市で会を催したこともあったが、結成への気持ちはあるものの、立ち消えの状態が続いていた。

 しかし、平成9 年初夏に、山口支部の杉山昭郎支部長 (38 ・米)らが中心となって、支部結成の要請があり、徳山市在住者がリーダーシップを取って、まず山口県東 部支部として組織作りをしてほしい旨、依頼があった。

 そこで、在学中、空手道部で名を馳せた廣林哲男 (35 ・商)を担ぎ出し、山口支部の役員の支援と協力で、 山口、徳山で3 回の準備会を開催して、結成へ向けて協議を重ね、発足総会の運びとなった。

 総会の開催案内については、山口支部の協力で、同窓会本部でリストアップし、はがきの案内状を作成、発送したところ、133 人から回答があり、26 人から参加への承諾を得ることができた。

 8月23日、徳山市のホテルサンルート徳山で、山口支部との合同による山口県東部支部発足総会が、田中愼一郎学長をはじめ、本部から藤井健一会長、中山悦定副会長、松田健組織担当幹事、さらに、防府支部から浜実夫支部長ら3 人を迎え、総勢44 人の出席者が集まって開催された。

 山口支部の総会行事の、東部支部の発足までの経過を杉山山口支部長が報告。山口県東部支部の発足が満場一致で承認された。その席で支部規約が承認され、役員も選出された。

 役員には支部長・廣林哲男(35 ・商)、副支部長・小田節政(40 ・商)、開地洋子(43 ・米)、幹事・糸山辰男 (39 ・米)、山本勝之(40 ・中)、中津好道(42 ・商)、梅田敦(43 ・商)、樫部清人(45 ・済)、上本清(48 ・英文)、 会計・礒部(旧姓笹部)忠(50 ・営)、幹事・松谷義佑 (36 ・商)、松元孝志(48 ・済)が就任した。

 引き続き、懇親会に移り、アルコールが入るにつれ、かの北方の時代にタイムスリップし、学問よりむしろ、クラブ活動や遊興の日々の話に花を咲かせ、青春のページをめくって、楽しいひとときがあっという間に過ぎた。

 夕闇迫るころ、校歌、逍遥歌を声高らかに歌い、最後に中山副会長の音頭で、万歳三唱。今後の結束と再会を 誓い合い、散会となる。 その後、欠席者に支部発足を知らせ、東部支部名簿と 支部規約を送付し、会費(年間1,000 円)の納入をお願いしたところ、37 人から納入があり、出席者を合わせると半数近くの賛同をいただいたことになる。

 第2 回支部総会は、平成10 年9 月20 日、発足総会と同じホテルサンルート徳山で開催した。 今回は、案内状は、すべて支部から発送し、本部から の来賓を招かず、支部会員を中心に案内したところ、山 口支部の杉山昭郎支部長や上村常吉幹事(38 ・商)、 萩・長門・美祢支部の多田作平支部長(25 ・専米)の3 人を加え、総勢18 人が出席した。

 あいにく運動会などの行事が重なり、少数の出席者と なったが、30 代から60 代まで世代の違った者が集まり、懇親会では、母校の思い出話に時のたつのも忘れた。お互いに一人でも多くの参加を呼びかけることで再会を誓い合った。