北九州市立大学同窓会
- ヨット部OB会
- 弓道部OB会
- 山父[ミナール同窓会
- 柔道部OB会
- マンドリンクラブOB会
- 千葉ピコアンサンブル
- ラグビー部OB会
- 吟詠部OB会
- 山岳部OB会
- 碓井ゼミOB会
- さんぱち会
- 梶山ゼミ同窓会
- 簿記研究会
- 北九大46会・同期会
- S36・米英科卒の会
- S44年卒業米英科
- 吹奏楽団OB会(草創期)
- 空手道部
- 書道研究会
- フォーク&ナイツ合同OB会
- 英文学研究会OB会
- 体育会48卒同期
- 市橋ゼミ
- 北九州市立大学応援団OB会
- 陸上競技部OB・OG
- 山本哲也ゼミ
- 上海OB会
- ボクシング部OB会
- 紫英会(ESS OB、OG会)
- 浦野平三ゼミOB
- 中国大連同窓会
- ラテンアメリカ研究会
- 北九大関東46会
- ボクシング部OB会
- 放送研究会
- 商学研究会OB会
- 剣道部OB会
- 経営研究会 OB会
- 英文タイプ研究会OB会
- 昭和33年中国科卒
- 長崎支部OB会
- S38学友会執行部員
- 混声合唱団コール・ユーフォニー
- あの一球会(硬式庭球)
- 執行部OB会
- 硬式庭球部
- サッカー部OB会
- S44中国語科卒クラス会
- 重量挙OB会
- ソフトテニス部
- ワンダーフォーゲル部
- S44年卒業米英科
- 日豊会
- 剣道部OB会
- ISA九州支部
- 昭和1ケタの同窓会
- 38中国語科卒クラス会
- 少林寺拳法部
- 写真部OB会
- S40年卒 米英科
- S45卒業同期会
- 熊本県警察青嵐会
- 浦野恭平ゼミ会
- 徹空会近畿支部総会
- 商二期会
- 商学部三四会
- 関西支部同窓会
- 44年卒同窓会
- 卓球部OB会
- 26専中50年来クラス会
- S55年・56年卒合同同期会
36米英科有志の会 北九に集う
2014年11月9日、12名が八幡東区の北九州八幡ロイヤルホテルに集合した。当日は第64回同窓会総会・ 懇親会が小倉駅北口のリーガロイヤルホテル小倉で開催された日である。
この会は古希を記念して第1回を小倉北区で開催して今回は7回になる。鹿児島、山口、広島、京都、岡山と続いている。 大阪から世話人代表の川北和一君、兵庫から玉田修一君、山口から谷村善彦君、菊野清一君の2名、宮崎から松本裕君、木原清君、
江川敞君の3名、福岡市から本綱荘弘君、織田信常君の2名、地元から伊森正人君、中條経義君、北山の3名である。毎度、 集いが終わると次の開催に向けて世話人の川北君が情報を集め開催地を誘導してくれるのでこの会が継続していると言って過言ではない。
一昨年、生死を彷徨うほどの大手術を克服して今回は元気を回復して総合的なお世話をいただいた。彼の行き届いた手配には一同、 感謝の気持ちでいっぱいである。
夕刻、温泉風呂に入り疲れを解消。夕刻、ともに英語を専攻したということで、中條君が英語で歓迎のあいさつをして懇親会が始まった。 それぞれに加齢をしているが、矍鑠としてお酒もそれなりに盃が進み懐旧談に花が咲いた。宴会のリミットがあって少々心残りであったが、
歳を考えればかえってよかったかもしれない。
この度は、地元の伊森君が中心となって二日目の日程を組んでくれた。事前に下見を入れるなど気遣は大変であったと思う。 翌朝8時にホテルを発ち、JRで小倉駅へ。
木原君は午後の所要で一足早く宮崎へ帰ることになった。残る11名はモノレールを乗り継ぎ大学に到着。同窓会館で福田事務局長の挨拶の後、 コーヒーを頂戴して構内を見学。53年前の面影がどこかに残っているのではという淡い期待も時の経過の中で消えてしまったことに
妥協せざるを得なかった。
大学を後にモノレールの旦過駅で下車。旦過市場の懐かしい匂いを後に銀天街を小倉駅へと急ぐ。学生時代、繁く通った喫茶店も姿を消し、 ここでも時代を感じた。小倉駅から門司港駅へ。伊森君が予約していたガイドの赤田さんの案内でレトロ地区を散策開始。関門連絡船船着き場、
上海上屋、西海岸ロード、跳ね橋、旧門司税関、大連友好記念図書館、展望台、海峡プラザ(みやげ専門店)、旧三井倶楽部、旧三井商船ビル、 旧門鉄ビル、バナナのたたき売り発祥地など視察。名物の焼カレーを注文、大正ロマンを感じた2時間ほどであった。
さて、次回はどこになるかこれからの楽しみである。
北山清種(S36・米英)
北友会会報第111号(平成26年12月25日発行)掲載