北九州市立大学同窓会

HOME > 活動 > OB会 > ラテンアメリカ研究会

ラテンアメリカ研究会関西OB会に参加して

 我々のラテンアメリカ研究会(略してラテ研)OB会では入学 年度で呼んで居ります。
 と云うも研究会創部当時学生が海外に行く事が非常にまれな時代 から「海外雄飛」を合言葉に休学して中南米等へ行く研究会員も多く 卒年では0〜3年変動し先輩、後輩がややこしく成るためです。
 今年始め、私はラテ研時代の友の死を知った。
 私の出来ることとして古い写真を引っ張り出し、彼の写真の 前で眼に見えぬ彼と酒を飲んだ。その時、いろいろの学生時代の 写真が久し振りに若き頃を思い出させたのである。そんな時、ラ テ研関西OB会の開催案内の葉書が届き、私はすぐに出席の返事 をしていた。
 2月26日、当日はどんな人に会えるのだろうと期待に胸躍ら せながら会場の新大阪 新ワシントンホテルに向かった。
 いるいる。卒業以来40年振りの大先輩や長らくご無沙汰している 先輩、同輩、自分の子供より若い現ラテ研の役職にある学生さんたち。 一人ひとり握手する手に力がこもる。来てよかった。
 6月24日には東京OBの開催発表があり、先輩、後輩、同期、現 役生が校歌、ラテ研の歌の数々を一緒に和気藹々に歌い学生時 代にタイムスリップ。私は今もラテ研が続き、存在していること に素直に感動している。それも来年は創部50年というから驚き だ。みんな眼を輝かせて遠きラテ研時代を語り、また来年の50年 集会のことを語り合って大いに盛り上がっていた。そこまで突 き動かすものは何だろうと思う。それは単なるよき昔話ではな く、そのものがその後も今もそれぞれの人生に生き続けて居る からに違いない。
 愛すべきかな、ラテ研である。
 最後に成りましたが関西OB会を段取りして貰った松尾祐嗣 会長、事務局の杉園繁生君に感謝致します。

安部賢雄(S43入学・米)

[参加者氏名](入学年度順)
S39安部健児/安藤明 S40佐々木治子(徳田)S41松尾祐嗣 S42吉武保寛
S43安部秀雄/山浦義行、そして2回生で研究会会長の真鍋啓子、書記の渡邉実樹。