北九州市立大学同窓会

HOME > 活動 > OB会 > ヨット部OB会

2024年 ヨット部OB会初開催の報告

北九州大学ヨット部OB会を去る2024年11月16日、横浜中華街桂宮にて開催致しました。 現在、北九州市立大学にヨット部は存在しませんが、昭和43年卒業生から平成14年卒業まで、男性37名、女性4名で41名のOBが全国から横浜中華街に集まり、懐かしいヨット部の話で盛り上がりで楽しい時間を過ごしました。
最初に校歌で喉慣らしの後、昭和54年卒大塚秀一さんから会長挨拶、昭和43年卒坪田宏之さんの乾杯で始まりました。
皆さんから集まった写真(約100枚)のスライドショーや、全国大会に出場し今回参加の昭和60年卒橋本勲さん、昭和61年卒中勇二さん、山田哲郎さんの3名には記念の盾がプレゼンターの女性3名、平成8年卒沼田みどりさん、平成10年卒村谷妻良子さん、平成11年卒村井那都子さんから手渡されました。
思い出の「艇庫」を自分たちで建てられた状況を昭和48年卒業井手忠さんから説明を聞いたり、全国大会出場の3名からは出場時の思い出が話され、皆さん興味深く聞くことができました。
また、昭和54年卒業の吉川和男さんの作成「艇庫」のジオラマや、昭和57年卒業不肖和田寛作成のヨット模型も展示され雰囲気作りに一役買いました。
これまでOBは、それぞれの世代で個々に懇親の場を設けてきましたが、今回昭和43年卒業井手忠さんが自分たちの集まりを北九州市立大学同窓会に投稿されたのを縁に、メンバーが増えて実現しました。今までお目にかかったことのない先輩、後輩にお会いできて4年間の思い出がさらに広がり、先輩達のお陰でヨット部生活があったんだなあ、後輩たちも色々と大変だったんだなあとしみじみと感じました。
最後は皆で逍遥歌を歌い、第一応援エール付きで締められました。
皆さんの笑い声の中、またの再会を約束し会場を後にしました。

北九州大学ヨット部が、いつか再興することを夢見てます。

幹事:昭和57年卒和田寛